今、日本で各人の働き方が多様化しています。新卒で企業し就職して、定年まで同じ会社に勤めるという終身雇用が当たり前ではなくなってきています。また、正社員という働き方をしない人も増えてきたように思います。それは正社員として企業に所属することをよしとせず、自ら望んでフリーランスとして働いている人もいるでしょうし、正社員になりたくても時間などの制約により正社員として働けず、望まずして非正規として働いている人もいるでしょう。
非正規社員やフリーランスとして会社で働く場合、一番しみじみと感じるのは疎外感ではないでしょうか。一つのプロジェクトで社内、社外分け隔てなく仕事をしているという現場もあるでしょうが、やはり社員が優遇されるのは普通のことですし、所属している組織が異なると制度面が異なるというのは普通のことです。私自身、正社員で働いたことがあるので、やはりチーム全員が同じ境遇で同じ目的で働くということは、相談もしやすいですし、何より一体感が違います。ある程度、組織が大きくなってしまうと部署ごとでまた別の格差が出てきてしまうと思いますが、人数が少なければ、全員がフラットで同じ目的に進んでいる充実感は何者にも変えがたいものがあります。
また、フリーランスで完全に個人でやる場合、全てを一人でやらなくてはならなくなり、時間的にも規模的にもどうしてもできないことが出てきてしまいます。やはり、大企業がそれなりに儲けているのはスケールメリットの影響が大きいと思います。確定申告などの税務処理は各人が調べてやるのは無駄以外の何者でもありません。
そこで今回、非正規社員やフリーランスとして働ける会社(組織)を立ち上げようと考えています。会社とはいうものの全員非正規です。時間も週 2 〜 5 まで自由に働けるようにします。プロジェクトとして何かを作ってお金を稼いで配分できればと考えています。将来的には 10 〜 20 人規模までにとどめておき、オフィス的な場所を確保できればと考えています。社員と違うので入るのも自由、辞めるのも自由です。とりあえずは以下のような人員を募集しています。
・プログラマー
とりあえずは Web サイトかアプリを作成して収益を得ようと考えているので、プログラミングができる人を募集しています。それほどすごい技術も必要ないですし、やる気さえあれば学習しながらでももんだいないです。
・デザイナー
Web サイトやアプリのデザインをしてください。
・プランナー
まだ、何を作って収益を上げるか決まっていないのでアイディアのある方は応募してください。
・組織運営者
こういった組織の運営体制をゼロから作っていける人を募集します。
・経理
お金周りの処理、各人の税務処理のお手伝いをお願いします。
各役割に境界は特にないので一人で複数の役割をお願いすることもあります。また、各役割の上下はありません。
コメント
http://freelance-jp.org/