Canva という画像を手軽に作成できるサービスを使ってみました。Photoshop や GIMP を使えば同じことはできなくないのですが、メリットは何といっても
何となくで使える!
これにつきますね。Photoshop や GIMP は意外に直感的じゃないんですよね。そして、個人的にそれ以上のメリットに感じるのは
きれいなフリーの画像が手軽に使える!
フリー画像が置いてあるサイトから気に入った画像を探して、ダウンロードして、その画像を読み込んで…とか意外に手間なんですよね。そういった意味では最初からかなりの量の画像が用意されているのはかなりうれしいです。
あと地味に 日本語フォントがいくつか用意されている のもいいですね。フォント次第で画像の美しさがかなり変わってきてしまいますからね。
ここまでいいところばかり書いてきましたがデメリットもあります。
月 1,200 円ぐらいかかる。。。
フリーでも使えないことはないですが、背景が透過にできなかったり、サイズを変更できなかったり結構不便です。そして、月 1,200 円は結構の出費ですね。人によるとは思いますが、年収 100 万円以下の私にはかなりの痛手です。
とはいえ、とりあえず、おしゃれな画像作って突っこんどきたい場面は多々あるので、ひとまずはフリーで様子を見ながら、将来的には有料版を数ヶ月は試してみようと思います。
月額課金のソフトウェアやツールいっぱい契約しちゃってるんですよね。。。
ATOK とか Office とか Evernote とか Dropbox とか Cacoo とか。Cacoo は思ったよりあまり使ってないから解約しようかな。
コメント