以前から何となく Search Console からエラーっぽいメール が来ていたのに気づいてはいたのですが、日常の些事にかこつけてほったらかしにしておいたのを対処しました!
ことの始まり…Search Console からのエラーメール
数日前から以下のような内容のメールが来るようになっていました。「インデックス カバレッジ」の問題?!何それ?とりあえず、メールにあった「Search Console を使用して インデックス カバレッジ 件の問題を修正」を押してみました。そもそも「インデックス カバレッジ 件の問題」って日本語おかしくないか?!
Search Console のエラーメッセージ
Search Console のページを見ると「送信された URL のクロールに問題があります」とでてました。「ステータス: エラー」うーむ。これだけじゃ何もわからん。ということで、詳細をクリック!
詳細をクリックすると Search Console のヘルプページに飛ばされました。ふむふむ。不明のクロールエラー。。。結局なんだかわからんやん!ということで Fetch as Google を試してみることに。
そして、急転直下の解決へ…
Fetch as Google を試してみると「一時的にアクセスできません」と出てしまいました。ブラウザでページ自体は見られるのになんでやろ。ということで、サーバーをアクセスログを確認しながら再度 Fetch as Google…アクセス来てないんですけど。
そういえば、、、以前、変なアクセスが来てたので AWS のネットワーク ACL を使って IP アドレスで制限かけてた!ということで、66.249.0.0/16 からのアクセス制限を外したことで無事解決しましたとさ、めでたし、めでたし。
コメント