Rails でアイディアを形にするために必要なこと

雑記

Ruby on Rails でプログラミングができて、それを運用することができれば、比較的多くのことが実現できます。ここでは Rails プログラマーがアイディアを形にするために必要なことを説明していこうと思います。

アイディア

まずは何はともあれ「アイディア」が必要です。これがなければ話になりません。アイディアは普段生活していく上で意識していれば自然に思い浮かぶと思います。ただ、それをメモしておき忘れないことが一番重要な要素になってきます。

時間

これも当たり前のことと思われますが「時間」が必要になります。Ruby on Rails は効率的にプログラミングできますがやはりそれでアイディアを形にするには時間をとることが重要です。プログラミングを数多くこなすことにより、この時間は徐々に短縮されていくことでしょう。

サーバー

Ruby on Rails を実際に動かしていくにはどうしてもサーバーが必要です。Heroku を使用すれば本番運用に耐えられるものを手軽に構築できます。

デザイン

プログラミングはできてもデザインができない人は数多くいます。その場合はかっこいいデザインはある程度あきらめるか、既存のテンプレートを適用することになります。

難しいこと

Rails で可能なことも多いですが、その一方で実現するのが難しいことも存在します。

  • モバイル端末独自の機能 (通知、端末内の音楽再生など)
  • 1 日に 100 万アクセスもあるような負荷の高いサイト (不可能ではありませんが手軽という意味では難しいです)
  • 即応性が求められるアプリ (ゲームなど)

Rails には数多くのプラグインが用意されていますし、最近は様々な機能が API として提供されています。また、モバイル端末独自機能がブラウザに実装されることも増えてきました。ぜひ Rails プログラミングを学習して、自分のアイディアを実現し世界に公開しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました