起動時に MariaDB を起動する

Linux

Linux を立ち上げ直すたびに MariaDB を起動し直すのめんどくさいわ。

WordPress の標準のデータベースは MySQL (MariaDB) です。
今回はその MySQL (MariaDB) の立ち上げに関する Tips です。
Linux で MySQL (MariaDB) サービスを立ち上げるには以下のコマンドを利用します。

$ sudo systemctl start mariadb

systemctl は Red Hat Enterprise Linux 7 や CentOS 7 から使われるようになった systemd のコマンドです。

systemctl コマンド - Qiita
systemctlこの記事は Linux コマンド 全部オレ Advent Calendar 2017 の8日目の記事です。NAME systemctl - Control the system…

$ sudo systemctl enable mariadb

上記のコマンドを実行すると、次回の起動時から自動的にサービスが立ち上がるはずです。

意外に簡単ね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました