WordPress で記事を書くときに、ブロックエディタを使っているにもかかわらず、クラシック版の段落がデフォルトになってしまっていることはないでしょうか?

ブロックを追加するたびにこのような表示がされてしまい「ブロックへの変換」を毎回やっている方はいないでしょうか?
今回はそのような手間をなくす方法を解説します!
解決方法
Advanced Editor Tools というプラグインを入れていることが原因です。
こちらのプラグインの設定を変更することで、解決できます!
- メニューの [設定] から [Advanced Editor Tools] を選択します。

- 下の方にスクロールすると「上級者向け設定」という項目がありますので、その中の「クラシック版の段落もしくはクラシックブロックをデフォルトのブロックにする (ハイブリッドモード)」のチェックを外します。

- 一番下までスクロールして「変更を保存」というボタンを押して、設定を保存します。
以上で完了です!
次回からデフォルトのブロックがブロックエディタのものになっているはずです。
参考資料

ブロックエディターで「クラシック版の段落」から「段落」にデフォルトのブロックを戻す方法とその原因
WordPress ver5以降から導入されたブロックエディターを投稿記事や固定ページで使う時に、旧エディター…
コメント