WordPress を SSL 化するためにやったこと

WordPress

SSL 化されていないサイトが各種ブラウザで警告がでるようになったため、Web サイトの SSL 化は喫緊の課題となっています。WordPress によるブログサイトも例外ではありません。

今回は WordPress サイトを SSL 化する際にやったことを書いていこうと思います。(SSL 化はサーバーなどの環境によって手順が大きく異なるので、あくまで本サイトの例としてご参照ください。)

SSL 証明書の取得、Web サーバー(Nginx)への配置

本サイトは AWS の EC2 で稼働しているため Let’s Encrypt の無料証明書を取得することにしました。手順は専門的になるので省略しますがご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

WordPress の URL を変更

WP-CLI を使って一気に置換しました。

Google アナリティクスの URL を変更

Google アナリティクスに登録してある URL を変更しました。

Google サーチコンソールの新規追加

Google サーチコンソールでは URL の変更はできないので新たにサイトを登録することになります。

Cocoon の吹き出しプラグインの画像 URL を変更

なぜか WP-CLI では吹き出し画像の URL が置換できませんでしたので、手動で変更しました。

以上で完了です!サーバー周り以外は URL を変更するときの手順とそれほど変わらないと思います。

意外に簡単ね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました