AWS でサーバー代を節約するために欠かせない技が「リザーブドインスタンス」と「スポットインスタンス」です。どちらもよく特長をつかんだ上で利用する必要があります。
今回はわかってはいたものに、スポットインスタンスが止まってしまって痛い目にあってしまった私が、スポットインスタンスの泣かない運用方法について書いていきたいと思います
スポットインスタンスの特長
- とにかく安い
- 急に止まることがある(止まっても文句を言わない…)
2 番目の特長が重要で、いきなり止まっても大丈夫なように何かしらの対策をとっておく必要があります。
解決方法!
以下の記事を参考に終了しても EBS ボリュームが削除されないようにしておくとよいでしょう。

終了時にルート EBS ボリュームが削除されないように EC2 スポットインスタンスを設定する
Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) スポットインスタンスを設定して、インスタンスを終了してもルート Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) ボリュームが...
コメント